顔面神経麻痺について

顔面神経麻痺について

list 目次リスト

顔面神経麻痺の原因

顔面神経は【12対ある脳神経】の7番目にある神経で、はじまりは脳の一部にある顔面神経核からおこり、内耳道、顔面神経管を通り、茎乳突孔から頭蓋の外に出て、耳下腺を通り顔面の筋肉(表情筋)に向かいます。その経路どこかで障害されて起こる病気が顔面神経麻痺です。

原因の多くが循環不全、自己免疫の低下、ウイルス性、自律神経の失調、ストレス性、ホルモンバランスの乱れ、アレルギー性、冷え性など、が関与すると言われていますが、まだ全てが解明されていません。

顔面神経の走行場所

顔面神経麻痺の分類

➀ Bell麻痺(ベル麻痺)

顔面神経麻痺で70%を占める一番多い種類。
発生率は10万人あたり、約50人です。原因が不明の突発性顔面神経麻痺とされていますが、ウイルスの関与、顔面神経の虚血からの浮腫、寒冷刺激による循環障害、ストレスが原因の自律神経失調症、ホルモンバランスの乱れ、自己免疫の低下が挙げられます。回復には最長で1年かかる事もあり、早期から適切な治療を行ってないと、13%もの患者で症状や後遺症が残り、10%で再発する可能性があるといわれています。

➁ Hunt症候群(ハント症候群)

ヘルペスウイルスによる帯状疱疹感染症によって顔面神経に異常が起こり、麻痺に陥ります。Ramsay-Hant症候群とも呼ばれます。30%から40%程度の人にめまい症状も現れます。また、耳の激しい痛み、難聴や水疱症状が現れる時もあります。1年以内に回復するのは僅かに20%程度といわれています。Bell麻痺より難治性で厄介な種類です。

➂ 外傷性による麻痺

顔面神経が通過する場所や部位で損傷することで麻痺が起こります。交通事故での頭の側頭骨の骨折や、耳下腺の手術等によっても麻痺を引き起こす可能性があります。

➃ 特殊な顔面神経麻痺

子供の顔面神経麻痺。(先天性・後天性に分類される)

➄ 両側性顔面神経麻痺

顔面神経麻痺の1~3%程度で両側に発生する。糖尿病やパーキンソン病、多発性硬化症など他の全身性疾患及び神経性疾患患者に出現することがある。

➅ その他の麻痺

腫瘍や先天性、細菌性、中枢性(脳神経)などが原因で起こる麻痺があります。

以下参考

分類 原因
末梢性 突発性 Bell麻痺
耳炎性 急性中耳炎、慢性中耳炎、中耳結核、壊死性外耳炎
感染症 ウイルス性 Hunt症候群(ハント症候群)、Bell麻痺(ベル麻痺)、ポリオ、流行性耳下腺炎、水痘、多発性神経炎、HIV感染
細菌性 髄膜炎、ハンセン病、破傷風、ジフテリア、梅毒、Lyme病
外傷性 側頭骨骨折、顔面外傷、周産期外傷
手術損傷性 小脳橋角部、内耳手術、耳下腺手術、顎下腺手術
腫瘍性 小脳橋角部腫瘍、顔面神経鞘腫、中耳癌、耳下腺腫瘍、白血病
全身疾患性 糖尿病、膠原病、重症筋無力症、サルコイドーシス、甲状腺機能低下症、Wegener肉芽腫
神経疾患性 多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、球麻痺、Guillan-Barre症候群、Fisher症候群
先天性 サリドマイド症、顔面下顎形成不全、口角下制筋形成不全
その他 ストレス過多、自律神経失調症、むくみ
中枢性 脳血管障害性 脳出血、くも膜下出血、脳梗塞、ワレンベルク症候群、Millard-Gubler症候群
先天性 Mobius症候群

日本顔面神経研究会参照

顔面神経麻痺の症状

  • ➀ 額にしわが寄せられない
  • ➁ 眉(まゆ)が下がり視野が狭くなる
  • ➂ 上下のまぶたが下がり視野が狭くなる
  • ➃ 眼が閉じられない
  • ➄ 眼が乾く
  • ➅ ほうれん線がなくなる
  • ➆ 口が閉じられない
  • ➇ 口角が下がる
  • ➈ しゃべりにくい(構音障害)
  • ➉ 頬(ほほ)を噛んでしまう(咀嚼障害)
顔面神経麻痺の症状

顔面神経麻痺の評価法

  • ■ 柳原40点法

    Bell(ベル)麻痺、Hunt症候群の麻痺を主に評価する。

    柳原40点法1 柳原40点法2
  • ■ House-Brackmannグレード分類

    顔面全体の表情運動をgradeⅠ~Ⅵまで6段階で評価する方法です。
    病的共同運動や拘縮、顔面痙攣などの後遺症も評価に考慮されている。

  • ■ Sunnybrock評価法

    随意運動の回復、安静時非対称性、病的共同運動の3つの要素から構成されている。

顔面神経麻痺の一般的な対処法

  • 薬物療法(ステロイド剤、抗ウイルス薬、ビタミン剤)
  • ステロイドの点滴
  • ボツリヌス毒素注射など

■ 後遺症の種類

  • 病的共同運動

    口を開けると同時に目が閉じてしまう様な、ある表情をすると意識していない表情筋まで不随意に収縮してしまうこと。

    病的共同運動
  • 顔面拘縮

    顔の表情筋が常に緊張している状態で、顔の引きつり、顔のこわばりを生じる現象。

  • 眼瞼痙攣

    目の周りの筋肉が意識せずにピクピク動いてしまう。

  • 眼瞼下垂

    上まぶたが十分に開けられずに、視界がせまくなる。

    眼瞼下垂
  • ワニの涙

    食事をする時に涙がでる現象。

  • アブミ骨筋性耳鳴

    顔面の表情筋の動きに伴い、耳鳴りが起こる現象。

■ 治療のタイミングはいつがよい?

最終的に麻痺が残らないようにするためには、発症から遅くとも1カ月以内に治療を開始すると良いとされています。それは、動かなくなった顔面の表情筋がどんどん痩せてきてしまうためです。しかも、痩せてしまった筋肉は神経が良くなっても回復しにくい状態になってしまうといわれており、筋肉が痩せる前に治療を開始するのが重要です。ただし、発症から3カ月以降でも麻痺が残らず症状が改善される方もおられます。

顔に麻痺が残った場合の手術法

■ 見た目を修復する治療
下がった眉・まぶた・口元の位置を吊り上げる手術など

  • ➀ 皮膚切除術
  • ➁ 筋膜移植術
顔に麻痺が残った場合の手術法

■ 麻痺した部分を動かせるようにする治療

  • ➀ 神経移植術
  • ➁ 神経血管つき遊離筋皮弁術
麻痺した部分を動かせるようにする治療

当院での治療方法

当院では、中国4000年の歴史のある東洋医学の理論を用いた、
特殊な鍼灸治療を行っています。

  • 身体を循環している気・血・水の改善
  • ストレスや心の不調を軽減
  • 自律神経を整える
  • 五臓六腑の疲労改善
  • 体質改善
  • 自己治癒力、自己免疫力を向上

を行い、顔面神経麻痺を改善させます。

当院での治療方法

あなたに辛い症状のお悩みがあれば、
\ 1人で悩まずに /
まずは当院にお電話ください!

1日2名様限定9,900円(税込)→3,000円(税込)

一人で悩まずに、まずはお電話ください!072-657-7818 一人で悩まずに、まずはお電話ください!072-657-7818

メール予約・お問い合わせはこちら! LINEからのご予約は24時間受付中です! LINEからのご予約は24時間受付中です! LINEで友達追加する